« 2011年10月 | トップページ | 2011年12月 »

2011年11月

大雨短時間営業でした…

各自判断ということで…

大雨短時間営業でした…
で、なんとか手ぬぐいだけ並べてみたものの
お客さんがUターンしていくのを12時前まで眺めてました。

大雨短時間営業でした…
そこから雨風強くなり中止…

カッパ着ててもびちゃびちゃだったので、風呂って現在は…

時間があるので、とある場所に向かってます(笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

マジで宣言通り…(焦)

マジで宣言通り…(焦)
見事に圏外…でした。

やっぱりもう一台、要るかも通じる携帯が(苦笑)
マッP用を解約しようかなぁ…違約金かかるよなぁ…(溜息)
なければ無くていいんだが、今週は連絡待ちがあったので気になって。

とりあえず今日はこんな感じでした。
また明日のこの時間帯ぐらいに(苦笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

朝霧の浜名湖。

朝霧の浜名湖。
現在地。お馴染みのSA。
ただ違うのは時間帯!この時間帯に立ち寄るのは珍しい!?

朝霧の浜名湖。
マッPが起きたので写真(笑)
朝霧がキレイ!
あと少し東名を走ったら、ひたすら下道〜
心配なのは、PHSが圏外だったらどないしよう…というコト(苦笑)
そうなると、日曜日夜まで連絡つかない僕らになってまいますね〜

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ピノコなナビゲーション!

ピノコなナビゲーション!
ついに?ピノコに平成な機器が(笑)

と言ってもお古です。
でも地図帳派です。
まぁ取り外し可能です。
多分、遠出用です。


少しは道に迷わなくなるかと!?
今回の巡業から活躍予定!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

今日はセパレート(笑)

今日はセパレート(笑)
そして僕が丸見えです(笑)
いつもは座ると隠れちゃうんですが。

本日は…なんと縁道沿い!百万遍手づくり市メインストリートにてお待ちしておりますっ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

工房(間借り)リフォーム日誌・十二日目

工房(間借り)リフォーム日誌・
ついにフローリング材を張り終わりました!!!(祝)
シロウト施工にしては、なかなかだと思われる!?
遠くから見る分は(苦笑)
あとは巾木を着けたら完成です。
ただちょっとまだ暫くは、木工場化してるかと。
工房(間借り)リフォーム日誌・
この一枚板も頂きモノで、現在磨き中…
作業台兼テーブルにする予定で、足はケーブル
ドラムを組み合わせようかと。

工房(間借り)リフォーム日誌・

こんな感じで、きっちり板がはまっているように
みえる~

あとは屋根裏に余ったフローリング材を張って
ちょっとした部屋にする予定です。

↓本日のラテ【おまけ写真】
工房(間借り)リフォーム日誌・
ジンジャーブレッドラテ。板間冷えるっすよ…
何か敷かないとなぁ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

空のお届け その…232

空のお届け その…
ヒトトオリ終わったら
戻っておいで


君のいる場所は
どこだい?

いつものあの場所で
待ってる

| | コメント (0) | トラックバック (0)

工房(間借り)リフォーム日誌・十一日目

この日は、工房に行けたのが15時ぐらいだったかと。
床材はカットが必要な部分があったんですが、電ノコが
うるさいので全て切れずと、棚など作ったりしていたので
施工できず!
工房(間借り)リフォーム日誌・十一日目
トイレ用の収納棚。なかなか良い出来!?
くぬぎ工房から頂いた材で造りました~

工房(間借り)リフォーム日誌・十一日目
地道に作業の合間に取っ手付けていましたが
やっと全て付けれたんですが、6本足りない…
なので4ヶ所留めなんですが、2ヶ所止めの所も。
マイナスネジで錆々だったから、かなり苦戦っ!
しかし、良い感じの古さと使い込まれ感が出て
モノも結構入る!

ちょっとづつ、一時完成が見えてきました。
あとヒト踏ん張りですな~次の日に続くっ!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

挫け過ぎた…坊主でした…

書こうか迷ったんですが…事実を残しておこうと思い書きました。

-------------------------------

11月3日・一木手づくり市in梅小路公園

挫け過ぎた…坊主でした…
朝から挫けていたんです…出展するのが。
祝日で文化の日で、梅小路公園はヒトが
多いのは判っていたんですが、なんだか
体調というより、気分的に気だるく…

着いたのは11時前後だったかと。
準備が終わったのは、12時前。
もしかしたら、チャンスを逃してしまったかも
しれないが、やっぱりダメな感じがしていた。
挫け過ぎた…坊主でした…
目立つのは目立つみたいですが…
マッPもなかなか年季が入ってきた。

あと一回で今年の一木は終わりで、来年は
3月まで確実にお休みするコトは決定だ。
貰い手を見つけるように、再びディスプレイを
練り直そう!課題は、どんどん出てくる。
坊主だったからこそ、試行錯誤してもっと
変えて行こうと思った。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

工房(間借り)リフォーム日誌・九と十日目

さて、フローリング施工の続き!かと思いきや…
斜め部屋の歪みを計算に入れてなかった為に
斬らないと…もしくは削らないと…と作業時間が
微妙だった為、仮組みで終わってしまった九日目。

部屋の照明が、こんなのに変わってます(笑)
工房(間借り)リフォーム日誌・九と十日目

ただ、電球のワット数を見ずに買ってしまったため
ちょっと暗め…雰囲気は良いんですが(苦笑)

工房(間借り)リフォーム日誌・九と十日目
あとは、本棚の取っ手を順次取り付け中っ!

 
そして、10日目(今日)は、木工所みたいな感じに
なってます。
工房(間借り)だけではなく、共用部分に必要な棚とか
も僕が作るコトになってまして、そのパーツを電ノコで
斬るために部屋の一角を急遽カット場化。
工房(間借り)リフォーム日誌・九と十日目
たまたま残してあったソファーが入っていたダンボール
が丁度良く、水桶に使うはずの架台が良い高さ(笑)
しばらく、この状態で床材も加工しようかと。

今日は、棚材を斬って、共用スペースの色々仮取り
付けなどしてタイムアップでした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

奈良にピノコと木材を。

ついに床材が仕上がったというコトで、五条市に
ある、杉間伐材のフローリングを製材している
永井製材所さんまで受け取りに行きました!
奈良にピノコと木材を。

4mって、かなり長いですよね(焦)
ピノコで運べるのか!?と思いつつ、紐とか
クッション材などをちゃんと用意していた僕。
ピノコの屋根上に乗っけてみました。
載るもんですなー(汗笑)

奈良にピノコと木材を。

↑の写真は、斬ったので少しだけ短くなってる
状態だが、屋根上積載…(苦笑)

奈良にピノコと木材を。
奈良~ということで、いつも手づくり市にて仲良く
して頂いている、木工のくぬぎまきさんの工房に
お邪魔して、木材頂いたり、床材を斬るのに
工具をお借りしたり、近況話したり…と。
この後、本屋のシフトが無ければ、もっとゆっくり
話せたりしたんですが、バタバタしちゃってちょっと
申しワケなかったんです…

奈良にピノコと木材を。
とりあえず工房(間借り)に搬入。
これでフローリング施工再開ですっ!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2011年10月 | トップページ | 2011年12月 »