« 2012年9月 | トップページ | 2012年11月 »

2012年10月

ちょっと臨時っぽい(苦笑)【プロダクツニュースVo.47(修正var)】

にゅすーろご

慌しく、予定をお知らせしてなので、とりあえず予定とかを…
現在は、今週末のヘムスロイドのワークショップの準備を急ピッチ!?
でやっとります。
いろいろ書きたいのですが、予定だけで…

11/6追加記入でーす!日にちを間違っていたのと、
急遽、バンクさん達に会いに行こうかと思いまして。

では、今後の予定です↓
----------------------------
★10月
 27・28日 ことうヘムスロイド村OpenStudio2012【出展決定】
         ↑ワークショップします!手ぬぐい染め体験・豆がらアート体験等。 

★11月
   3日 手づくり市・梅小路公園【出展決定】
  15日 手づくり市・百万遍【申込み予定】
  11日 おびさんマルシェ【出展決定】
  16~18日 アートミュージックフェア・春野【出展決定】
  23・24日 じないまち体験プログラム・蔵ギャラリーくすのき

         ↑ワークショップします!Tシャツの染めと刷り体験。 
  25日 JOBAN ART MART Vol.7・取手けいりん【出展予定】

★12月
   1日 ゆるきゃら大集合inさんだ2012【出演検討中】☆
  15日 手づくり市・百万遍【申込み予定】

★2013年
  未定 1日カフェ・温順人鳥かふぇ【検討・企画中】

□太字が出展決定です ☆はマッPが大きくなります!
----------------------------

こんな感じで、ワークショップも挟んで見てますので
興味ある方は、ご来場して頂けるとうれしいですっ!!

----------------------------
マッPだけのお仕事も絶賛募集中で、マッPを呼んでみたい方は
ご連絡下さいませ~ インフォ@tencho-products.netまで。
          (お手数ですが↑この部分をinfoにして半角で入力して下さい)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

まいづる廿日の市ぐるめ~!?

undefined
鯖ばーがー・300えん。
けっして、シメサバとあんこは挟まってません(笑)このネタ、わかるヒトは少なそう?
話を戻して…お味は、さばの唐揚げと甘酢ソースのカレーキャベツでとても美味しいです。


undefined
こんな感じで出展中~。
気まぐれミリタリーリメイク冬め
シリーズは、写真とる前に
一種類、完売。

暑いな~本日。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

新潟出展ヘン。ナツカシジハンキ旅・2

お宿は、なかなか快適&レトロでした(笑)Kimg0030

早めに就寝して、翌日…
宿から十日市は、高速と下道で一時間ぐらい。会場に近くない宿を
取ったのは、まぁ、自販機の事情(笑)朝ごはんにチーズトーストと
思い、チェックアウトして見てみたら売り切れ…(凹)また来なくては。
120930_0704001

とりあえず、高速に乗って
サービスエリア(苦笑)

雨…いや、台風が心配。
と思いつつ、
なんとかもつようだと
信じて、朝珈琲を調達。

しばらく走った。

会場のキナーレに着いたのは、丁度良い時間だった。
テント無しなので、ちゃっちゃと搬入して…準備して…
でも気付いたら、時間は過ぎちゃってるんですよね(溜息)
スペースいっぱいいっぱいにコの字形にするより半分ぐらいの
方が見やすいらしい…と気付いた今日この頃。
あと、顔も見える方がいいよね!と。
右側が空いてたのでそっちからも見えるように配置~Kimg0036
Kimg0040 Kimg0039

ここは黒板を貸して頂けるので、さっと描いて即席看板!
思ったより反応があったのは、豆がらおぶじぇ(ペンギン)。
あとは、手ぬぐいも好評でした。Tシャツも嫁いでいき、
おかげさまで、片道の交通費ぐらいは頂けたと思います。
あとは、前回嫁がせて頂いたお客さんが声掛けてくれたり
マッPも大きくなって、子供達と楽しく遊んでたようです(苦笑)
また来年、参加出来るなら行きたいと思いますっ!

市が終了の時間ちょっと前に雨が…

積み込みが終わって二階にあるカフェにて、ラテをテイクアウト
したんですが…これが今まで飲んだラテでイチバン美味いっ!
ちょっと驚きました。来年の楽しみが増えたなーと。
そんな感じでウキウキしながら、帰りはせっかくだから蕎麦屋
寄ろうとピノコで走ってたら、筋を間違え!?あきらめて、
そのまま北陸道に。
Kimg0042 Kimg0043

風が唸る中、寝るか走るか!?で迷いつつ、米山SAにて晩飯。
Kimg0045 121001_0309001

Kimg0047
途中、何回か仮眠を取ったりして、台風の中をピノコは
踏ん張って走りました。
逆に、止ってる方が吹っ飛びそうで、怖かったかと(苦笑)


東京より遠い新潟。でも、なんだか色んな思い出がありそうな
新潟。アートな新潟。

ありがとう新潟…


嫁がせてもらった子達が、長いコト活躍できますように!!
見て、手にとって、嫁がせて頂けて、ありがとうございました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

新潟出展ヘン。ナツカシジハンキ旅・1

随時更新は、ツイッターとフェイスブックメインに
なってしまってて、ブログで僕らのコトを見守っている方は、
(居てるのだろうか!?)すっかりご無沙汰ですみません…

総集編っぽく、お送り致します!?(9月30日~10月1日までの旅)

去年も出展させて頂いた、十日町手づくり市をメインに
新潟へピノコにて高速道路旅をしたワケですが、
前日入りというコトで、いつもより緩やかなペースとSAPA巡り
をしてしまいました。
Kimg0026_3 Kimg0024

大津サービスエリアから始まり、多賀SA

Kimg0027_2 Kimg0028

尼御前SA・有磯海SAに寄って、いつもより堪能したのが
時間配分、悪かったんです……

せんべい体験をするつもりで、新潟市内に向かってた途中で
時間がギリギリ…
いや、間に合わないことに気付き急いだんですが…

13489045484597216 お土産コーナーがギリギリ開いてる状態で、見学や体験は既に終了。
ともかく、せっかくなのでお土産を買って敷地内をふらっと。
13489046010085206 Fb_img_13489046910679849

ばかうけ神社(笑)また今度来たときは体験できますよーに…と
祈願するマッP。いやー、ホントごめんね。
そして、裏目的の自販機巡りに向かいました。

興味ある方は続きを読むをどぞ↓

続きを読む "新潟出展ヘン。ナツカシジハンキ旅・1"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

氷上に工房造るんですよ〜【其の参】

《9月25日の作業日誌。》

朝というかお昼前に到着。ちょっと寝過ごしてしまいました。
ということで、前回の続きを…
Kimg0007_2
屋根が…柱が…この下通るときは頭上注意しつつ
足元にも注意が必要です。な状態…
日が暮れるまでになんとか、崩れた部分を粗方取り除いた
のが下の写真↓
Kimg0009
四角く穴が開いた状態。この後、徐々に奥へと屋根の撤去
作業をしたいかと思ってるんですが、11月末ので出展や
ワークショップなど盛り沢山…うれしいコトなんですけどね。

Kimg0011 日が暮れたので室内へ…

-------------------------

さて、会所部屋(工房予定地)の床剥がし。
Kimg0013 まずは畳を剥がしてみた。

Kimg0012Kimg0014

びふぉわーあふたーの図。なかなか難攻…しっかり釘を
打ってあるので、なかなか外せない…腐ってるところは
すぐなんですが(苦笑)

Kimg0015

タイムアップでここまで!
雨水が流れ込んでる様子と、野生のモノが住んでるかも!?
という痕跡を確認して、終了です。

次は10月20・21日とちょっと泊りがけで行く予定になってます。




| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2012年9月 | トップページ | 2012年11月 »