« いいんですか?いいんですともっ!【プロダクツニュースVo.52】 | トップページ | 6月の出展レポだーいっ! »

かごんまへの道のり2013梅雨・復路

Kimg0913
次の日、止めとけばよかったかも!!?と後悔する
ミニサイクルでの桜島一周。
まずは、ビジターセンターに向かって、ひたすら走る。
2月に納品した桜島人Tシャツや手ぬぐいの在庫を確認。
すぐ嫁いでしまい残りはTシャツ1枚!?お話を聴いて
ちょっとビックリしました。ありがたいコトです…
本格的に走る前に足湯に入って、再び出発!
Kimg0915Kimg0917_2

海岸線沿いの遊歩道をひたすら走る…
溶岩がゴロゴロですが、時とともに草やシダ植物が
結構生い茂ってました。
大きな道に合流して、アップアップの連続…
途中、反対側を颯爽と走ってるサイクリングなお姉さんに
微笑まれる。ミニサイクルだから?だと思われる(汗笑)Kimg0918_2やっと半分?でもまだまだな気がすると思いつつ
再び走り出し、やっぱりアップダウン(汗)Kimg0920そして、桜島と鹿児島が溶岩流出で繋がった処まで到着。
途中の火山口が見えるスポット付近のおみやげ屋に寄って
みたら埋没鳥居がここにもあったのと、火口が見えるように
展望台が店舗の裏にあった。そーいやいつも、僕が周るときは
閉まってたなー(笑)
Kimg0921Kimg0922
ちょっと休憩した後、黒神の埋没鳥居はいつも寄ってるから、
今回は走り抜けた。
この付近で、タクシーとサイクリングの方とすれ違った(笑)
そして、この後旧道走ったりしたから、余計に距離が…
ひたすら走るしかもう頭の中に無い状態だったので
写真を撮ってない…(苦笑)
一周に約3時間半!?
再びビジターまでチャリだと一周1/4になってしまうので
ピノコに乗り換え向かい、疲れた足を湯に浸してると
Kimg0924Kimg0923
ノラ猫が乗っかってきた…そしてくしゃみし鼻水をズボンに……
マッPも喰われそうに(爆)
晩飯の材料を地元スーパーにてゲット。地産地消というヤツ。Kimg0926キビナゴが旬なので、もちろん刺身で酢味噌でしょう!
デザートは、しろくま。それと、朝もぎびわ。Kimg0927晩餐をゆったりしつつ、片付けて就寝。

翌早朝…帰路につく。Kimg1922_2もちろんPASAスタンプ廻りするつもりで出発したんだが…
Kimg1924 Kimg1925

お土産とかも買ってなかったので、まずは桜島SA上がり。

北熊本・広川
Kimg1926 Kimg0928

日の昇ってるうちは、やっぱり暑くなるピノコ車内。
思わずお茶ソフト(濃味)をば。
そのあと古賀。
Kimg0929

写真は無いですが基山に寄って珈琲補充。ここのスタバ好き
なんで。
めかりで影があったので、そこに停めて爆睡…2時間くらい?

Kimg0931名物!?のちゃんらーを食べてみました。お値段のわりに
ボリュームもあり美味しかったです!
関門海峡を無事渡り本州。ここからまだ長い道程…
上がりも限定仮説店舗の美東SA。
Kimg0932 
 
 Kimg0933_3

SAPAに止まるたび仮眠…

Kimg0934
 Kimg0935

いつも通り、最後の方は疲労でグタグタ。
ホントは早めに帰宅したかったんですが、深夜割引の関係上
26時頃に着。

--------------------------
今回の旅は、資金少ないワリにはしっかり遊んだり、食べたり
してた気がします。
飛行機や新幹線でさっと行くのもいいんですが、ゆっくり車で
行くのが僕はやっぱりイチバンかなぁ…と。
最近のSAPAは、ちょっとした観光スポットなので、その土地の
食べ物やコトがわかって楽しいです。

次は8月のお盆にまた桜島に来る予定です!
ちょっと旅資金貯めて、マッPと日本海側を旅したいですね~
あとは、東北と北海道!青森でもぎたてリンゴ食いてぇ(笑)
青函トンネルも気になります!
ともかく、旅はし続けたいですな。

|

« いいんですか?いいんですともっ!【プロダクツニュースVo.52】 | トップページ | 6月の出展レポだーいっ! »

マッPくんとの旅と日常と…」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: かごんまへの道のり2013梅雨・復路:

« いいんですか?いいんですともっ!【プロダクツニュースVo.52】 | トップページ | 6月の出展レポだーいっ! »